米沢 長南の声なき声


ホームへ戻る


日本国憲法と国連憲章とで改正するならどちら?
2024年05月14日

 両方とも第2次世界大戦を経たあげくに、大戦の反省の上に立って、「再び戦争の惨禍が起ることのないように」と制定され、両方ともた「国際関係において武力による威嚇または武力の行使」を禁止。しかし日本国憲法9条の2項には「戦力」の不保持(軍備の撤廃)を定めているが、国連憲章にはそれがなく、ほとんどの国が軍備・軍隊を保持している。 
 ところが日本では憲法で軍備撤廃を定めていながら、敗戦直後、日本を占領したアメリカに従ってそれ以来、その要請で米軍駐留基地・安保条約とともに再軍備をも受け入れて自衛隊を保持するなど9条の解釈改憲を重ね、さらに明文改憲までも企図して現政権下でその実現を期そうとしている。それは自衛隊に対する憲法上の制約を外して海外派兵も集団的自衛権行使も装備も、国連憲章が容認している「普通の軍隊」並みにする、という考え方。
 思うには現行の国連憲章の下で、戦争はこの間ほとんど、世界のどこかで起きており、今も起きていて国連はそれを止めることができないでいるし、近い将来日本の近辺(台湾や朝鮮半島)でも起きてそれに巻き込まれかねない事態も想定されている。要するに現行の国連憲章の下では、戦争は無くなっていないし、第3次世界大戦さえも起こりかねない、ということだ。
 改憲(9条2項を改定)して自衛隊を現行の国連憲章が各国に保持を容認している軍隊に変えたからといって、それで日本も世界も今まで以上に平和・安全になるのだろうか。それはあり得ないだろう。
 それよりもむしろ国連憲章(2条4項)の方を日本国憲法(9条2項)のように改正して、各国とも軍備を撤廃し、核兵器だけでなく通常兵器も全廃する(それに逆らう「ならずもの国家」・「テロ国家」とか反政府或いは国際テロ・武装組織・海賊や武器の密造・密輸などの対してはそれらに充分対応できる然るべき強制取り締まり機関として国際警察機関及び各国警察機関を必要とする)ようにすれば戦争・武力行使・武力による威嚇など、それをやろうにもやりようがなくなり、戦争は根絶され、恒久平和が実現することになる、と考えるのだが。改正するなら国連憲章の方であって日本国憲法を改悪してはならない。


ホームへ戻る