米沢 長南の声なき声


ホームへ戻る


広島サミットと世論―解散総選挙など今後の動向
2023年07月17日

 先のG7広島サミットにメディアの礼賛報道を通じて世論の多くは「良くやった」と好評のようで、岸田内閣の支持率も急上昇。
しかし、被爆者からは「失敗だった」(サーロー節子氏)とか「戦争を煽るような会議になった」(被団協事務局長)などの痛烈な批判もあったし、(朝日川柳には)「良い核と悪い核ありG7」「過ちは繰り返さぬと核頼り」「「軒を借り母屋を取ったゼレンスキー」「解散が次の頭のど真ん中」などといったものもあった。
 尚、この広島サミットに先立って、アメリカのニュース雑誌『TIME』の表紙に「世界で最も影響力のある100人のリーダー」として岸田首相の顔が大きく載り、顔のわきに「長年の平和主義を放棄して真の軍事大国にすることを望んでいる」と訳される英字が添えられた。(その特集記事のタイトルも当初は「平和主義だった日本を軍事大国に変える」となっていたのが、そこは差し替えられたとのことだが、表紙の方はそのまま)、世界の目にはそのように見える向きもあるのだ、ということなのだろう。日本の国民は「それでもいいと思っているのだろうか」(と問われているようにも思える)。
 国会では、軍拡財源法案などは既に衆院で可決し、参院で審議中。
今後、岸田政権にとっては、広島サミットがうまくいって世論からは首相の指導力も含めて好評で内閣支持率が不支持を一挙に上回ったところで、その勢いが止まぬうちに解散総選挙に踏み切る可能性があると。
 争点は
 ①防衛問題(敵基地攻撃能力保有・防衛費倍増・軍需産業支援法案の是非) ②核問題(核
抑止の是非、核禁条約参加の是非) ③少子化対策問題 ④教育・子育て問題 ⑤原発推進法問題 ⑥マイナカード制度問題 ⑦ジェンダー関連法問題 ⑧世代間等格差問題 ⑨財源・増税問題 ⑩入管法問題 ⑪統一教会問題 etc
 選挙になったら有権者は何を考えて投票するのか?
 各党・各候補者の政治理念と上記の①以下それぞれについて政策をじっくり見比べて投票するのか?(そんなことができる余裕のある人は少数で、大多数は)政策などはどうあれ、とにかく現政権を信任するか、しないかで、「安心して任せられるのは、やはり〇〇党しかなさそう。野党は○〇だけは勢いがありそうだが、他はどれも期待できそうにない」だとか、フィーリングやイメージで投票するか、或いは投票しない(棄権)か、なのでは。
 いずれにしても、そのうち選挙はある。その際、我々にとって核心的な争点は、政権党とそれに同調する党の「アメリカの核抑止力」依存と「敵基地攻撃能力」保有・「軍事大国化」容認そして「改憲」の是非であり、それらに反対する立憲野党と市民連合が共闘体制を再構築して、どれだけ頑張れるかが問われる。共闘は党利党略のためではなく憲法の理念・目的実現のため、憲法改悪阻止のためであり、それでまとまれるかだ。(立憲民主党は果たしてどうなのか?)


ホームへ戻る