米沢 長南の声なき声


ホームへ戻る


置賜自給圏推進機構の教育・人材部会への提案(骨子)
2014年10月20日

何を目指し、何をやるのか
 置賜地域の自然・産業・歴史・文化を教え学び、継承・発展(人材育成)、発信、
 置賜の地に居て(或いは来て―留学・修学旅行・観光・ツーリズムなど)でないと学べないことを学ぶ(置賜から学ぶ)―(それこそが)「置賜学」
1、置賜地域の学習資源(教材)―掘り起し(研究)-地域から学ぶ意欲がふくらむ
   ①自然―最上川
                 
   ②産業―特産物
       農業―米、野菜、果樹
                          ・・・・長井市 レインボープラン
                              飯豊町中津川―農業体験民宿
       工業―有機EL
          リチウムイオン電池
          米沢の工業団地(オフィス・アルカディア)に日栄電機(15年10月完成)
―団地分譲率41.23%
エネルギー再生エネ―太陽光・水力・地熱・バイオマス
          コミュニテー発電所
   ③歴史・文化―上杉鷹山の業績
          宇加地新八の業績―明治初期の私擬憲法「建言議院創立之議」  
          三条かの―女医の先駆者
          我妻栄―法学者
          etc
2、研究・教育施設・指導者―ネットワークで連携へ・・・・ローカル・メディア(圏内の諸事業所・諸施設・生活者をつなげる媒体)
    置賜地区各高校―各校それぞれに「置賜学」を学習―地域資源を生かしたカリキュラム
            生徒の偏差値を上げて都会に送りだすことよりも、地域をつくる人材を育てる(「志をふる里で果す」―朝日編集委員・氏岡真弓)
         大学―山大工学部―有機EL研究センター―城戸教授
              リチウムイオン電池―米沢市に蓄電デバイス開発研究センター
                      飯豊町に研究新拠点              
            県立栄養大学
                〃 米沢短大
       米沢市―上杉博物館
           文化複合施設
            御廟所・法音寺
            林泉寺
             愛知県の東海市(米沢市の姉妹都市)全中学校から米沢に修学旅行
       長井市―野川まなび館―佐藤五郎館長
           文教の杜(丸大扇屋・長沼孝三彫塑館)      
       南陽市―日向洞窟
           結城豊太郎記念館
       高畠町―浜田広介記念館
           うきたむ風土記の丘考古資料館
       川西町―フレンドリープラザ・遅筆堂文庫
           掬粋工芸館
       飯豊町―源流の森
       小国町―梅花皮(かいらぎ)の滝―世界百名瀑の一つ
       
 これら置賜地域の学習資源、研究・教育施設・指導者を掘り起し、可能性を探るのが、この部会なのでは? 
  それぞれプロジェクト立案へ・・・・・置賜学の研究講座の開催など
 



ホームへ戻る