米沢 長南の声なき声


ホームへ戻る


福島の現実をこそ見て
2012年06月05日

 先の投稿に『反原発論者は暗い現実を見て』というのがあった。その「暗い現実」「日本自滅」の恐れというのは、原発を再稼働しなければ電力料金の値上げで産業経済の衰退、国民生活の破綻を招く恐れがある、要するに国民経済への打撃のことを指している。そして「経済が衰退しても安全性さえ確保できればいいという考えは『幻想』にすぎない」と。
 しかし、原発は、その安全性と経済性は両立できると考えることこそ「美しい夢」であり「幻想」に過ぎなかったのではあるまいか。
 飛行機・自動車など他の場合なら、安全性と利便性のバランスを考え、利便性の故に事故のリスクを忍んで利用し続けられている。しかし、原発の場合は、事故の確率は小さくても、事故は起きないという保証は無く、いったんそれが起きてしまえば、長期にわたって計り知れない甚大な被害をもたらし、単に日本の産業経済が衰退するという騒ぎだけでは収まらず、日本は広範囲にわたって住めなくさえなりかねない事態にも立ち至る。
 原発は、どうせ停止していても危険は付きまとい続け、廃炉にするにしても膨大な費用がかかるというが、稼動を続ければ核燃料を使い、核のゴミを出し続けるのであり、停止すれば、少なくともそれはなくなるわけである。
 原発容認論者は福島の二度とあってはならない悲惨な現実をこそ見るべきなのではないか。


ホームへ戻る